地鎮祭に服装マナーはある?男女別のスタイルはコレ!
新築住宅を着工するときに、行う地鎮祭(じちんさい)。
地鎮祭が決まると、住宅メーカーの営業さんから、具体的な日程が提案されます!
日程が決まったら、「じゃあ当日お願いしますね~。」と言われますが、、、
服装に関しては、一切何も言われません…(笑)
地鎮祭には、神主さんも来ますし、「マナー的にはスーツかな?」「ワンピースかな?」と考えます。
管理人も、自身の新築住宅を建築するときには、地鎮祭を行いました。
今回、管理人の体験談も含めて、地鎮祭の服装について、何を着ていけばいいのか?について書いてみました。
地鎮祭に服装マナーはある?
まずはじめに、地鎮祭のマナーについてですが、正装(スーツなど)が基本とされています。
ですが、実際には、マナーというものは、ほぼ存在しません。管理人が体験済みです。
基本的には住宅メーカーの営業さんに詳しく聞くのが一番です。
なぜなら、住宅メーカーの営業さんは、これまで、何百回も地鎮祭を行ってきました。
数をこなしてる豊富な営業担当さんに聞くのが間違いないです。
ですが、聞いても、「なんでもいいですよ。」って言われるパターンが多いです・・・
実際に、管理人の家(新築住宅建築)の時も、「体だけあればいいです(笑)」と言われました。
では、一般的にどのような服装でいけばよいのか?について調べてみました。
個人住宅の場合
イベント運営会社「イベント21」さんによると、個人住宅の場合、普段着でOKとのことです。
とはいっても、派手な服装やだらしない恰好はNG!
ただ、「地鎮祭 服装」で画像検索してみると、Tシャツ&短パン&サンダルの男性もいたりします(笑)
なので、パジャマ、ジャージ以外でしたら、正直って、何でもアリな気がします。カジュアルOKです。
地鎮祭は記念撮影がある
何でもアリだと、お伝えしましたが、地鎮祭には必ず記念撮影があるんですよね!
そのため、「あとで写真を見返すことを考える。」とスーツも検討しておいたほうがよいでしょう!
地鎮祭にスーツを検討するべき場合は
では、地鎮祭にスーツを検討するべき場合は、どんな場面でしょうか?
- 家族10人規模で集まる場合
- 会社などで地鎮祭を行う場合
特に会社の場合、商売繁盛を祈願したりしますよね。神聖なイメージがあります。
なので、地鎮祭が、かしこまった場面の場合、スーツを着れば、間違いありません!!
ですが、会社によっては、作業着がスタンダード時もあります!
このあたりは、会社によって違うと思われます。
次章で、地鎮祭における男女別のスタイルについて、ご紹介していきます。
地鎮祭の服装!男女別のスタイルはコレ
前章で、地鎮祭の服装のマナーについてお伝えしました。
基本的には、何でもアリということでした!
ですが、「規模」「会社」「雰囲気」にもよるので、その状況によって、異なります。
- 個人住宅→家族だけの場合は普段着
- 個人住宅→家族10人規模で集まる場合スーツ
- 会社→スーツまたは作業着等
結論を言うと、「かしこまった場面」かどうか?です。
では、これから男女別のスタイルをお伝えしていきます。
とその前に、地鎮祭とは、工事の無事を祈る儀式、安全祈願祭とも言われています。
基本的に、家を建てるので、喜ぶべき儀式ですよね!!
つまり、黒などのお葬式をイメージする服装は、地鎮祭には合っていないでしょう。
ですので、地鎮祭には、少し明るい印象の服装が基本的にあっています。
普段着「男性」
- チノパン&Tシャツ
- チノパン&シャツ
- ジーパン&Tシャツ
- ジーパン&シャツ
パンツスタイル&コート
男性の普段着の場合、チノパン、ジーパンあたりでしょうか。
ジーパンはNG説もありますが、そこまで服装を気にして見ている人(神主さん、職人さん等)はいません。
普段着「女性」
- ワンピース
- パンツスタイル&ブラウス
- パンツスタイル&シャツ
パンツスタイル&コート
女性の場合、ワンピース、もしくは、パンツスタイルがおすすめです。
上は、ブラウスやシャツなどを着ている方が多いですね。
個人的には、ズボンで行ったほうが良いと思います。
夏は、蚊に刺されますし、雨が降ってる場合、地面がぬかるんで、足元汚れますので・・・(笑)
正装(スーツ)「男性」
ネクタイは、黒以外。
ブルー、グリーン、ピンクあたりが、地鎮祭向けじゃないでしょうか。
仮に明るい色がなかったとしても、わざわざネクタイを買ってまで、準備する必要はないです。
家にあるネクタイで十分ですよ!
正装「女性」
- スカート&ブラウス
- パンツスーツ
- スカートスーツ
個人の場合は、スカートにブラウスなどで問題ないですね。
会社の地鎮祭の場合は、黒ベースの服装で、中に白いブラウスなどがよいでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回の内容をカンタンにまとめてみたいと思います。
- 地鎮祭の服装は住宅メーカーの営業さんに聞く
- 基本的には何でもあり
- 記念撮影を考慮して、服装検討
- 個人住宅はあまり気にしなくていい
- 「会社」の場合、基本的にスーツなどの正装
- 普段着の場合、ズボンで行くのがおすすめ
- 男性でスーツの場合は、明るいネクタイで
- 女性で正装の場合、会社ならシンプルな服装
以上です。
その時の状況によって、異なります。
「個人住宅」「規模」「会社」などを考慮して、服装を検討してみてください^^
コメントいただきました^^